味噌・缶詰 味噌・液みそ 味噌・液みそ さばのみそ煮缶 さばのみそ煮缶 みそ手づくり キット みそ手づくりキット かねさ製品 かねさ製品 閉じる即席みそ汁・スープ 顆粒タイプ 即席みそ汁 顆粒タイプ
即席みそ汁
フリーズドライみそ汁詰め合わせ フリーズドライみそ汁
詰め合わせ
みそ汁・スープ みそ汁・スープ
単品/セット
即席みそ汁 贈答用 即席みそ汁 贈答用 閉じる糀製品 糀甘酒・米糀ミルク 糀甘酒・米糀ミルク 乾燥米糀 乾燥米糀 その他 糀製品 その他
糀製品
糀甘酒 贈答用 糀甘酒 贈答用 詳細を見る 閉じる大豆製品 大豆のお肉シリーズ 大豆のお肉シリーズ 大豆粉シリーズ 大豆粉シリーズ 詳細を見る 閉じる定期お届け便 フリーズドライみそ汁 フリーズドライみそ汁 液みそ他 液みそ他 糀甘酒・米糀ミルク 糀甘酒・米糀ミルク 閉じるセール商品 期間限定セール 期間限定セール アウトレット アウトレット 閉じる フリーズドライ甘酒大豆のお肉甘酒メーカーオーガニック閉じる
ご購入はこちらから ご購入は
こちらから

米糀ミルクとは

クセのない飲みやすさ。
からだにやさしい新ジャンル
植物性ミルクです。

甘みを抑えたクセのない味わい

糀甘酒とは異なる製造工程により甘みを抑え、
糖質を糀甘酒の約60%※にしました。
※当社「プラス糀 糀甘酒」と比べて

アレルゲンフリー

米からつくられているため、アレルゲン
(特定原材料等28品目)を含みません。

米由来のビタミンE
米糀由来のエルゴチオネイン

「エルゴチオネイン」は、希少アミノ酸の一種
でその抗酸化作用が期待されています。

乳糖不耐※の体質の方にも安心

日本人の3人に2人いると言われている乳糖不耐
の方にもおすすめできます。
※乳成分を摂取するとおなかの調子が乱れること

新ジャンル 植物性発酵飲料

糀由来のたんぱく質「マイコプロテイン」と米由来のたんぱく質「プラントプロテイン」を含んだ発酵の技術から生まれた新ジャンルの飲料です。

米糀ミルクを使った
アレンジレシピはこちら

5分で簡単!お手軽ドリンク

米糀ミルクのカフェラテ

米糀ミルクのカフェラテ

米糀ミルクで作るやさしいカフェラテです。

調理時間:5分

レシピはこちら

材料

  • プラス糀 米糀ミルク 200ml
  • コーヒー(濃く淹れたもの)
    (インスタントコーヒー4g・お湯50g) 50ml
  • 氷 適量

作り方

  • グラスに氷を入れ、「プラス糀 米糀ミルク」を注ぐ。濃く淹れたコーヒーをゆっくり注ぎ入れる。
米糀ミルクのいちごバナナスムージー

米糀ミルクのいちご
バナナスムージー

米糀ミルクで作るやさしいスムージーです。

調理時間:5分

レシピはこちら

材料

  • プラス糀 米糀ミルク 100ml
  • ヨーグルト(無糖) 30g
  • いちご 3粒
  • バナナ 1/2本

作り方

  • 全ての材料をミキサーでなめらかになるまで撹拌し、グラスに注ぐ。

コクのあるクリーミーなパスタに

卵なしの米糀ミルクカルボナーラ

卵なしの米糀ミルクカルボナーラ

米糀ミルクのコクで、濃厚なカルボナーラは、卵を使用しないのでダマや分離がなく、失敗知らずのカルボナーラです。

調理時間:20分

レシピはこちら

材料

  • ベーコン(塊) 80g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 粉チーズ 20g
  • スパゲッティ 160g
  • プラス糀 米糀ミルク 200ml
  • 塩 適量
  • 黒こしょう 適量
  • オリーブオイル 小さじ2

作り方

  • 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(お湯に対して1%)を入れる。スパゲッティを入れ袋の表記時間より1分短くゆでる。
  • 玉ねぎは薄切りに、ベーコンは拍子切りにする。
  • フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。「プラス糀 米糀ミルク」、粉チーズを混ぜ、ひと煮立ちしたら、ゆで上がったスパゲッティを絡めてお皿に盛り、黒こしょうを振る。
えびのトマトみそ米糀ミルクパスタ

えびのトマトみそ米糀ミルクパスタ

米糀ミルクのやさしい甘みがトマトの酸味とよく合います。みそを加えることで深みのあるソースに仕上げています。

調理時間:20分

レシピはこちら

材料

  • むきえび 100g
  • トマト 1個
  • にんにく 1片
  • バジル 適量
  • スパゲッティ 160g
  • プラス糀 米糀ミルク 200ml
  • 塩 適量
  • みそ 小さじ4
  • オリーブオイル 小さじ2

作り方

  • 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(お湯に対して1%)を入れる。スパゲッティを入れ袋の表記時間より1分短くゆでる。
  • トマトは1cmの角切りにし、にんにくは薄切りにする。
  • フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ炒める。にんにくがきつね色になったら、えびを炒め、えびの色が変わったら、トマト、「プラス糀 米糀ミルク」、みそを入れて全体を混ぜ、ひと煮立ちしたら、ゆで上がったスパゲッティを絡めてお皿に盛り、バジルを散らす。

温かい鍋やスープにも!

米糀ミルクで作る参鶏湯風鍋

米糀ミルクで作る参鶏湯風鍋

米糀ミルクでこっくり♪ ほろほろに煮た手羽元ときのこから出る旨みたっぷりの鍋です。

調理時間:35分

レシピはこちら

材料

  • 鶏手羽元 6~7本
  • 長ねぎ(青い部分) 10cm
  • しょうが 1/2片
  • キャベツ 1/6個
  • えのき 1パック
  • 舞茸 1/2パック
  • プラス糀 米糀ミルク 300ml
  • (a)水 400ml
    塩 小さじ2/3
  • 塩 適量
  • しょうゆ(お好みで) 適量
  • 黒こしょう(お好みで) 適量
  • ごま油(お好みで) 適量

作り方

  • しょうがは3枚の薄い輪切りにし、残りは針しょうがにする。キャベツはざく切りに、えのきと舞茸は食べやすい大きさに切る。
  • 鍋に鶏手羽元、(a)、長ねぎ、輪切りしょうがを入れ、アクが出たら取り除き、ふたをして20分程煮込む。
  • ねぎとしょうがを取り出し、「プラス糀 米糀ミルク」、キャベツ、えのき、舞茸を加え、ふたをしてキャベツがクタッとするまで煮る。塩で味を薄めにととのえ、お好みで針しょうが、塩、しょうゆ、黒こしょう、ごま油などを加えていただく。
米糀ミルクのラクサ風スープ

米糀ミルクのラクサ風スープ

米糀ミルクで美味しさアップ!えびの旨みを味わうエスニックスープです。

調理時間:15分

レシピはこちら

材料

  • えび(無頭) 6尾
  • もやし 1/3袋
  • 厚揚げ 1枚
  • ゆで卵 1個
  • ピーナッツ(刻み) 適量
  • パクチー(刻み) 適量
  • (a)プラス糀 米糀ミルク 300ml
    水 200ml
    鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2
    にんにく(おろし)小さじ1/3
  • ナンプラー 小さじ1~2
  • ごま油 小さじ1/2
  • ラー油 分量

作り方

  • えびは背に沿ってキッチンバサミで殻を切って背わたを取り除き、洗って水気を拭き取る。もやしは目立つひげ根を取り除き、厚揚げは食べやすい大きさに切る。
  • 鍋にごま油を熱し、えびを殻ごと香ばしく焼く。(a)、もやし、厚揚げを加えて軽く煮込む。
  • ナンプラーを加えて味をととのえる。器によそい、お好みでゆで卵、ピーナッツ、パクチー、ラー油を添える。

最近見た商品

最近見た商品がありません。